カテゴリ
以前の記事
2018年 11月 2016年 06月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
ーーーーーーーーーーーーー
このblog内にある全ての画像およびテキストに関する著作権は高橋洋が有しております。 スキン以外の無断転載、複写、使用を固くお断りさせて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーー 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
《電気ショック!》
まだ5月だというのに、例年より10日も早く梅雨に入り、 え〜。おかしいよ。 そしてちまたでは節電の話ばかり 私など今以上の節電なんて無理 いやいやと日頃から貧乏で節電節制なんですよ! 世の中まさに「電気ショック」、驚いたことにオペラで有名な プッチーニの作品に「電気ショック」というのがあるのです。 電池発明100年を記念して、1900年に作曲されました。 興味のある方、一度聴いてみてください。 感電したことありますか? 体で電気を感じたこと。 私は静電気人間です。 前回のブログに登場したゲルニカにも面白い曲があります。 「電力組曲」 a ダムの唄 b 電化の道筋 c 電化の暮らし 高度成長の夢の詰まった歌詞に少し落涙…。 電気、デンキ、電脳の騎士だっけ…。 T rex の日本タイトル。 マークボランを見たときあれは電脳のショックでしたね。 一番変な曲、Solid Gold Easy Action Easy Action baby hey hey heyなんて まるで、AKBやモーニング娘の曲だよ、リメイクしてね。 ニールヤングが生ギターからエレキ(古い)に持ち替えたとき アメリカでは裏切り者と呼ばれたほど。 へいへいまいまい、のライブ、ノイズの音 良いです。 私はアコースティクもどちらも好き。 攻撃も防御もね。 ▲
by water-yo
| 2011-05-28 07:24
| 高橋洋のブログ
1 |
ファン申請 |
||